耳ツボ療法とはいつから始まったのでしょうか?
実は耳ツボは1950年代にフランスのリヨンで、フランス人医師ポール・ノジェ博士により発見されました。
博士は日々の診療中、複数の患者さんの耳に火傷痕を見つけたそうです。
博士は非常に興味をもち、その火傷後について調べてみると、地中海沿岸に伝わる坐骨神経痛の民間療法である焼灼痕であることが分かりました。
これをヒントに様々な実験・研究を繰り返し、耳には胎児を逆さにした形で人体の各器官が投影されていることを発見し発表します。
今では、WHOにおいて耳介経穴の標準化が行われ手技の統一化も進んできています。
また、世界各国から集まる耳介療法士(医師)の学術大会「国際耳介療法学会」というものが4年に一度開催されております。
当院の耳ツボ施術は、ノジェ博士が発見した耳ツボをもとに、珠鍼を貼り付けることによりツボ刺激を行います。
耳ツボの効果 | 東成区 緑橋 森ノ宮 坂本整骨院・鍼灸院
・各種痛みの軽減
・肩こり腰痛の緩和
・ダイエット補助効果
・リフトアップ効果
など、耳には多くのツボがあるため、様々な効果が期待できます。
何でもご相談下さい。
料金 | 東成区 緑橋 森ノ宮 坂本整骨院・鍼灸院
ジュエリー6粒 2000円
ジュエリー無し6粒 1400円
(ジュエリーとジュエリー無しを組み合わせることも可能です)
交通案内 | 東成区 緑橋 森ノ宮 坂本整骨院・鍼灸院
住 所
地下鉄緑橋駅2番出口より徒歩5分
地下鉄・環状線森ノ宮駅より徒歩9分
電話番号
開院時間
午後/15:30~19:30
(水・土の午後は予約施術のみ)
予約施術
水・土15:30~19:30
(予約施術は前日までに、電話予約が必要です)
休診日 日・祝


